Loading

緩和ケアチーム

緩和ケアチームは、麻酔科医、精神科医、がん看護専門看護師、薬剤師、栄養士からなり、がんによる身体的、精神的苦痛を緩和し、できる限り苦痛の少ない療養生活を過ごすことができるよう活動しています。

金沢大学附属病院では、がん病変に対する治療を積極的に行っていますが、治療の経過中には様々な苦痛が生じることがあります。がんによる身体の疼痛は、持続的で強い痛みであり、苦痛の訴えの中で最も頻度が高いものです。身体の疼痛が持続すれば、不眠、不安、抑うつ、せん妄などの精神的な苦痛も増悪しやすく、人としての尊厳までもが奪われ、家族や医療スタッフにも強い疲労感を与えます。

緩和ケアチームでは、専門的な知識と技術を駆使して、各種の医療用麻薬や精神治療薬を使用し、がんによる身体および精神的な苦痛に対応しています。痛み治療では、麻酔科医としての知識と技術を生かして、PCAポンプを用いた医療用麻薬の静脈内投与、脊髄鎮痛法(くも膜下および硬膜外鎮痛)、神経ブロックを用いています(下表参照)。その他、腫瘍によって起こる様々な症状の軽減を目的とした緩和的放射線治療について、放射線治療科と連携しています。(金沢大学附属病院 放射線科公式ホームページ参照 https://radiology.w3.kanazawa-u.ac.jp/radiotherapy/

また、がん治療の経過中にはスピリチュアルペインに悩む方も少なくありません。スピリチュアルペインとは、がんに罹患することで死を身近に感じ、自己の存在と意味が消滅することから生じる苦痛です。スピリチュアルペインは、医療者が直接に解決できるわけではなく、本人が考えて自分自身で軽減するしかありません。しかし、苦境にある時に独りだけで考えることは実際には困難です。

緩和ケアチームでは、医療者と患者さんが対話することで、スピリチュアルペインに向き合い、苦境の中をいかに生きるかを共に考える「がん哲学外来」を開設しました(麻酔科蘇生科専門外来)。「自分の死を自分で創る」「人間は物語を生きている」「いかなる状況にあっても人生には意味がある」との人間観に基づいて、人間の体と心だけでなく、人間らしさを形成する精神次元にも意識を向けて活動しています。

がん疼痛に対する神経ブロック施行回数

胸部硬膜外ブロック 腰部硬膜外ブロック 持続硬膜外カテーテル 腹腔神経叢ブロック 腕神経叢ブロック くも膜下ブロック 持続くも膜下カテーテル トリガーポイントブロック
2022 0 1 0 3 0 1 1 0
2023 2 0 2 2 1 0 0 1

緩和ケアチームの活動

直接患者さんにお会いして、現在の様子をお尋ねします。その際には心配な事、聞きたい事など何でもお話下さい。各々の患者さんに応じた薬物治療やカウンセリングなどの治療を行います。その後も定期的に病室を訪問し、経過を追跡し、治療を継続していきます。また、これからの過ごし方や過ごす場所などを患者さんと一緒に考えていきます。

緩和ケアチームが支援する対象

身体あるいは精神の苦痛があり、治療を必要とする入院患者さんが対象となります。

緩和ケアチームの支援を受けるためには

緩和ケアチームの活動は、患者さんの主治医や病棟看護師の依頼を受けて開始しています。がんに関する苦痛がある方あるいは話を聞いてみたい方は、主治医もしくは病棟看護師にご相談下さい。なお、緩和ケアチームの介入開始から中止あるいは退院までの期間には、緩和ケア診療加算が料金に加わる事をご理解下さい。

緩和ケア外来

外来患者さんに緩和医療を提供いたします。また、入院中に緩和ケアチームが関わり、外来でも継続支援が必要と判断された患者さんは、緩和ケア外来で、緩和ケア担当の麻酔科医師、看護師、薬剤師が対応いたします。

患者様負担額

3割負担 入院:1,170円(1日につき)
外来:870円(1ヶ月につき)
1割負担 入院:390円(1日につき)
外来:290円(1ヶ月につき)

外来担当者

初診
午前 山田圭輔 山田圭輔 山田圭輔 山田圭輔 山田圭輔
午後 - 山田圭輔 - - -